[AWKと学ぶPowerShell] #03 - 共通点

まったく異なる2つのツールですが、共通したところももちろんあります。

そうしたところに着目して解説しました。

動画の概要

2つのツールの共通点を通じて、考え方の違いをお話ししました。

いずれもパイプラインでの動作を想定している

しかしAWKはテキスト、PowerShellはオブジェクトを入力データとして想定しています。

「パイプラインを利用する」とはいえ、考え方が根本的に異なります。

同じようなイメージで利用すると、意図しない動作になることがありますので注意が必要です。


実行ブロックが3種類

AWKの場合は厳密にはパターンと呼びます。

  • 最初に1度だけ実行される「Begin」
  • 最後に1度だけ実行される「End」
  • 入力されたデータの数(AWKでは行、PowerShellではオブジェクト)だけ実行される「Process」

AWKにおいてはProcess部分は「Process」とは記述せず、波かっこのみで記述します。


AWKコード例

BEGIN{
  print "start."
}

{

  print $1

}

END{

  print "end."

}


PowerShellコード例

Begin {
  "start."
}

Process {

  $_

}

End {

  "end."

}

もんが(なるーらぼ)

個人でプログラミングの学習サイト「なるーらぼ」を運営しています。
https://nalu-labo.amebaownd.com
PowerShell入門の電子書籍2冊も出版しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017LJOCJ2

なるーらぼ

ごく自然にプログラミングを楽しむことができる世界をつくるお手伝いをしています

0コメント

  • 1000 / 1000