アプリ開発やウェブ開発をUdemyで学んではいかがでしょう

こんにちは!なるーらぼです。

はっきり言いまして、本サイトよりも有名なプログラミングなどについてはこちらのサイトのほうがよいです。登録は無料ですので、どんなものが学ぶことができるか見てみてください。以下のリンクはウェブ開発のコースです。もちろんスマホアプリの開発コースもあります。

有料のコースが多いのですが、日本語ではなく英語でもOK!という方には無料のコースもあります。日本ではベネッセさんが提携してサービスしているようです。

ちなみに、ご覧いただくとわかりますがプログラミングなどIT関連以外にも英会話とか広くいろんなコースがあるようです。見たところ、ギター講座とかピアノ講座なんかもありましたよ!


かなりの数のコースがありますが、まだ日本でローンチしたのがちょうど一年前くらいなのでまだまだといったところです。

ちょっと勉強してみたいだけなのに…という方にはドットインストールさんのほうがいいですね。

わたしも大好きです!本サイトをはじめようと思ったきっかけにもなったサービスでもありますし、動画本数もすさまじいですから。

このサービスにないものに関して、拾っていこうと思い立ったのがわたしのスタートでもあります。

個人的には手軽かつ気軽に気になるプログラミング言語や開発ツールについてはドットインストールでざーっと眺めて「ああ、そういうやつか」とするのもいいと思います。

プレミアム会員(有料)になるとGo言語など話題の言語も学べますよ!


さて、Udemyに話を戻しますが

こんな無料の講座もありますので、「プログラミングとかって…」と思う方にもおススメします。いや、夢が広がりますよね…

わたしの小学生の息子も最近NHKの教育番組でScratchをかじって、夢を膨らませているところであります!

ただ、最初のUdemyというサイトですが本当にまだコースが少なくて、HTMLやRuby On Rails、JavaScriptといった有名どころというか人気のありそうなところもまだまだ少ない気がします。

いろんな教え方やいろんな見方があると思うので、もっとコースが増えるといいなあと思う次第です。

ということで、わたしもUdemyの教える方へ登録してみました。

まだまだ公開するには時間がかかりそうですが、最初はPowerShellにする予定です。

電子書籍も出版してますが、さらに初心者向けの内容にしてライトでポップな感じにしたいと思っております。

個人でプラットフォームをつくるのは不可能に近いですが、死なないようにがんばりたいと思います!

もんが(なるーらぼ)

個人でプログラミングの学習サイト「なるーらぼ」を運営しています。
https://nalu-labo.amebaownd.com
PowerShell入門の電子書籍2冊も出版しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017LJOCJ2

なるーらぼ

ごく自然にプログラミングを楽しむことができる世界をつくるお手伝いをしています

1コメント

  • 1000 / 1000

  • nilamshaikh

    2020.07.20 13:22

    Hello, Thanks for sharing such a great information . it is really helpful ..u r doing good job , keep sharing. Thank You, Technobridge https://www.technobridge.in/web-designing-training-course.php