[2017年にはじめるなら]Cloud9をつかってみよう2017.01.04 07:51はじめに明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2017年最初のエントリは、プログラミングをはじめるなら!ということでCloud9というサービスをご紹介したいと思います。おそらく、プログラマの方はご存知なのではないかと思いますし、もちろん既出の情報でありま...
[tips]PowerShellのバージョンを確認する2016.02.04 15:00PowerShellはバージョンによって存在するコマンドレットがあったりなかったりします。特に便利なコマンドレットほど最近のバージョンにしかありません。そうしたときにPowerShellのバージョンによってコマンドレットを利用してもらうか自前のサブルーチンを利用してもらうか分岐さ...
[tips]BATファイルにJScriptをまとめてすぐ実行できるようにする2016.02.04 14:38WindowsでJScriptを実行しようとすると、「Windows Scripting Host」を利用することになります。そうした場合、自分でない誰かへ渡して「コマンドプロンプトを起動したらcscriptにこのファイルを引数にして、あとそれから引数が…」なんていう説明をしなけ...
[tips]PHPをビルトインサーバーとして利用する2016.02.04 13:43PHPを勉強したいと思っても、ウェブサーバーを構築するのが面倒だったりApacheにするかNginxにするか…など迷うところやハマるところがいくつもあります。そうすると、「やっぱりやーめた」となってしまいますよね…しかし、PHPにはウェブサーバーと連携させなくても利用することがで...
[tips]PHPを対話形式で利用する2016.02.04 08:21ウェブ制作の用途で利用することの多いPHPですが、対話形式でも利用できます。あの便利関数の使い方ってどうだったかな?などといったちょっとした用途であれば非常に便利でしょう。使い方はとても簡単です。起動オプションに「-a」をつけるだけです。php -aあとはお好きな関数なりを利用す...
[tips]Pythonを使ってダミーのSMTPサーバーを起動する2016.02.03 03:30スクリプトやアプリなどからメールを送信することは現在でも多いと思います。そうしたときにテスト用のメールサーバーを用意するのは非常に面倒です。しかし、実際の業務に利用されているメールサーバーしか利用できないということもあるでしょう。そうしたときにはPythonを利用することでパソコ...
[tips]VBScriptで簡易プロパティファイル形式を利用する2016.02.03 02:27VBScriptには設定ファイルを便利に利用することができるような機能はありません。しかしiniファイルのような形式で設定したいですよね。プロパティファイルはJavaなどでも利用される形式で、「プロパティ名=値」というシンプルなものになっています。実際には配列を扱ったり、他のプロ...
[tips]VBScriptで終了コードを返すには2016.02.03 01:55コマンドプロンプトやBATファイルからVBScriptで書いたスクリプトを実行させることはあると思います。しかし、その実行がうまくいかなかった場合には後続の処理を止めたい、あるいは別の処理をさせたいということがあるでしょう。そうしたときは、VBScriptのスクリプトから終了コー...
[tips]PowerShellでps1ファイルを設定ファイル代わりに利用する2016.02.03 01:46Windowsで設定ファイルといえば、iniファイルを思い浮かべる方も多いと思います。もう10年以上前からレジストリを使いましょう、という話がありましたが管理者権限が必要だったりわかりにくかったりということであまり利用されていないかもしれません。そうした中、XMLやJSONといっ...
[tips]現在ログオンしているユーザーのPowerShell実行ポリシーを変更する2016.02.03 01:38Windows PowerShellはWindows Vista以降で標準的にインストールされているスクリプト環境です。コマンドラインから利用するだけなら困りませんが、はじめて利用するときに面食らうのが実行ポリシーの存在です。実行ポリシーは不用意にコンピュータへ変更をされてしまわ...
[tips]Windowsにコマンドラインからペーストできるツールをつくる2016.01.26 03:05Mac OSXにはコマンドラインからクリップボードに貼りつけられたテキストを出力するためのpbpasteコマンドがあります。一方、Windowsにはコピーを行うための「clip.exe」は存在していますがペーストするコマンドはありません。そこで、「.Net Framework」を...
[tips]フォルダ内のファイルのMD5ハッシュ値を取得する2016.01.25 15:34最近ではあまり使われなくなりつつありますが、MD5というハッシュ値を取得するものです。Linuxの場合md5sumというコマンドラインツールがインストールされています。このコマンドを利用することで一覧を取得することができます。md5sum ./*Macの場合こちらも最初からmd5...